category.php

すべての方

    放送のお知らせ_ライフキャリア・デザ インA履修学生によるイベント「魂の CHEAT DAY」

    すべての方

    ライフキャリア・デザインAの取り組みがNHK仙台での放送されることになりました!
    以下のスケジュールで放送されますので、是非ご覧ください。

    東北ソリューション新作放送決定!&過去回を⼀挙再放送!/NHK仙台

    【総合テレビ 8⽉30⽇(⼟) 午前9:45〜10:00 】
    東北ココから 東北ソリューション #5 東北大生が挑戦!仙台のにぎわいづくり 前編

    【総合テレビ 9⽉6⽇(⼟) 午前9:45〜10:00】
    東北ココから 東北ソリューション #5 東北大生が挑戦!仙台のにぎわいづくり 後編

    また、以下の記事でも取り上げられていますので、ご一読ください。
    「バンバルセンダイ」で本音を叫ぶ 東北大生、仙台の商店街でにぎわい創出に挑戦 | TOHOKU360

    <イベントは終了しています>
    ライフキャリア・デザインAを履修している学生が
    授業の取り組みの一環として「魂のCHAET DAY」を開催します!!


    ▶PDFはこちら

    「魂のCHEAT DAY」in Bang Bar SENDAI<イベントは終了しています>

    開催日時:7月25日(金)16:00~20:00
         7月26日(土)11:00~20:00
         7月27日(日)11:00~18:00
    開催場所:一番町四丁目商店街
    詳しい内容については、チラシをご覧ください!

    【ライフキャリア・デザインAにおける地域課題の取り組み】

     今年度の「ライフキャリア・デザインA」では、5W1HのWhereを「仙台」に設定し、
    地域課題「定禅寺通りの活性化」に取り組みました。
     就職を考える際に仕事内容に注目し、企業・団体を選択する学生が多いですが、力を発揮するには生活の基盤となる生活環境も大切です。卒業後の生活の中心となる仕事をどこで、誰と行うのか。多角的な視点で進路を考えてもらいたいとの思いから、今年度は授業を通じて地域課題に取り組みました。
     学生時代の地域との接点をつくることで、素通りしてしまう可能性のある様々な暮らしや畑田着方に触れることができます。

     今回課題としたのは、かつては仙台の顔であった「定禅寺通り」の活性化です。定禅寺通りはかつての魅力や回遊性が失われたことで人々の滞在数や街並みを構成する要素が減少しており、このままだと仙台らしい空間の維持が困難になってしまいます。これは仙台だけではなく、全国共通の課題です。
     
     ライフキャリア・デザインAでは、定禅寺通りの活性化について132名の学生が18チームでフィールドワークを行い、議論を交わしながら企画案を発表し社会人基礎力の醸成を図りました。
     授業を進める上で、仙台市やNHK仙台放送局と連携し、地域活性化の先進事例と共有、施策についても共有いただきました。
     その中で企画実現に取り組んでいたのがチーム「ばんばろー」で、
    仙台市が一番町の再活性化を図るために実施している「バンバル仙台」とコラボし「魂のCHEAT DAY」を実施することになりました。
     
     「魂のCHEAT DAY」の企画は、一時的に制限を解除し気持ちを発散させるという意味のCHEAT DAYをタイトルとした、「音楽×アート×食」で日々の鬱憤を解消しながら地域と接点を持つことができる企画となっています。

     学生たちの想いのこもった企画となっています。
    是非多くの方に足を運んでいただければと思います。

     

    夏季休業中の学生窓口開設時間について

    すべての方

     

    <夏季休業中のキャリア支援室開室時間について>

    夏季休業中のキャリア支援室開室時間は、通常通り8:30~17:15です。

    ◆8月8日(金)~8月17日(日)はキャリア支援室を開室しません。