就職活動の軸×企業紹介【専門を活かせる】

 

専門を活かせる ※順不同です
学生コメント:専攻で学んだ知識やスキルを最大限に活用したいです。
       スペシャリストになるように、自分の専門分野で成長していきたいです!(工学部・3年・Oさん)

スライド

日本電気通信システム株式会社

NEC通信システムはネットワークとソフトウェアの力を武器に、全てのものがつながる
未来において、それらを高度に安全につなぎ、新たな価値を創造しています。
一緒に社会インフラを支える仕事をしてみませんか?


▶画像はコチラ

クオリティソフト株式会社

当社はクラウドソリューション事業およびドローンソリューション事業、その他事業を
展開しています。

クラウドソリューション事業では、自社製品の研究、企画、開発から販売、
運用サポートまで一貫して行っています。

クオリティソフトはクラウドのメリットを活用し、企業のパフォーマンスを
最大化できるサービスを提供していきます!



▶画像はコチラ

テルモ株式会社

テルモは、医療を通じた社会貢献を実現し続けるために、2021年に「デバイスから
ソリューションへ」という新たなビジョンを掲げました。

デジタル化や治療技術のイノベーションといった変化の波を捉え、
それらを自らの競争力に変えていくことで、医療の進化と患者さんの
QOL向上に邁進していきます。


▶画像はコチラ

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

リサーチ・コンサルティング・研究開発・システムの構築や運用を行い、
金融機関のみならず民間企業から官公庁まで、多様な業種・業態のお客様へサービスを
提供しています。〈みずほ〉が目指す金融の枠を超えた「新たな価値創出」を牽引する
存在です。


▶画像はコチラ

株式会社レゾナック

当社では「マッチング面接制度」を導入しております。エントリーする際に、
ご自身が活躍したいと考える事業分野や職種(研究、開発、生産技術など)を
選んでいただきます。マッチング面接では、希望部署の面接官と面接をして頂くため、
内定時にはには配属が決まった状態で当社に入社頂きます。


▶画像はコチラ

旭化成株式会社

旭化成の最大の強みは、事業の圧倒的な幅広さと、各領域における高い技術力です。
これは一人一人の社員が新たなる挑戦に向けて、異なる分野の技術を持ち寄り、
掛け合わせてイノベーションを生み出してきた結果です。ぜひ皆さんの専門性を
旭化成で活かし、私たちと一緒に昨日まで世界になかったものを創造していきましょう!


▶画像はコチラ

株式会社シーズ・ラボ

当社の事業領域である「位置情報」技術や「サウンド」技術は、道内で扱っている
企業は数%程です。どちらとも非常に専門的な技術や知識が必要となり、
誰でも簡単に参入できる領域ではございません。当社にご入社いただき、
この領域に携わることで、専門的な技術が身に付き、市場価値の高いエンジニアへと
成長することが出来ます。


▶画像はコチラ

三菱UFJ信託銀行株式会社

当社は幅広いアセットに対して高い専門性を発揮し、コンサルティングと幅広い
ソリューションを提供する信託銀行です。中でも当社はこの専門性・幅広い事業領域、
当社の強みであるグローバルネットワークを武器に、少子高齢化や地球温暖化等の
社会課題を解決し、安心・豊かな社会の実現を目指します。


▶画像はコチラ

株式会社半導体エネルギー研究所

当社は「研究所」の名前の通り「研究開発専門企業」です。
常に世界初の技術発信ができるよう、シミュレーションから、設計、試作、
信頼性評価・分析・測定などの研究開発の工程、特許取得、活用にいたるまでを
社内一体となって行っています。

当社には、学校で学んだ専門性が活かせる環境、そしてあなたの活躍の場があります!


▶画像はコチラ

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

りそなグループでは、8つの専門コースを設けており、入社時から自身が取り組みたい
業務を選択し携わることができます。みなさんの大学での学びを直ぐに活かせるコース選択が可能であり、各分野のプロフェッショナルを目指して自身の専門性やスキルを高めるための
環境が整っています。


▶画像はコチラ

J-POWER(電源開発株式会社)

J-POWERは、日本全国、世界各地でエネルギーを供給しています。
現在、カーボンニュートラルと水素社会の実現のために、多様な取り組みを行っており、
理系(電気・通信・機械・化学・原子力・土木・建築・地質など)、文系(法学・経済など)ともに、社会の発展に貢献できるフィールドが広がっています。


▶画像はコチラ

帝人株式会社

帝人のマテリアル分野では消防服や飛行機の機体、スマートフォンデバイス等 
身の回りの様々なところで利用されています。

ヘルスケア分野では在宅医療機器の開発、製造と医薬品の開発、製造を担っています。
また、新たな分野として再生医療事業や心・血管修復パッチ「シンフォリウム」、
機能性食品事業等の多種多様なビジネスを展開しております。


▶画像はコチラ

ソニーグループ

「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というPurpose(存在意義)のもと、半導体やエレクトロニクス、ゲーム、音楽・映画等のエンタテインメント、また、金融等、多様な事業を展開しています。
テクノロジーに裏打ちされたクリエイティブエンタテインメントカンパニーとして、新たな顧客価値を生み出し、社会に貢献していきます。


▶画像はコチラ